山紫陽花 2001年4月 第38号

高見山の樹氷

国永


  JRの大阪駅に集合したのは松原さんと私だけ。「えぇっー!」と松原さんは駅中央の噴水の周りをもう一度見にいった。7時40分まで待ったが,もう後3回乗換えがあるので出発することにした。二人とも大阪の地下鉄は苦手、御堂筋線を出たり入ったり、その辺りを右往左往してやっと谷町線に乗り込んだ。

  ところが,近鉄上本町駅に着いたと同時に目的の電車は発車してしまった。「どないしょ」と思案したが、ここまで来たからには行かねばと30分、次の快速を待つことにした。
近鉄「榛原」に着いて驚いた。バス停にはまだ大勢の人がいたのだ。
高見山行きも、三峰山行きも、バスを待つ人で溢れていた。
「ラッキー」とばかりに私達は喜んだ。
やがて、「〜高校様」と名札を掲げた立派な観光バスが,やって来た。
ゆったりとした座席に大きな窓、旧伊勢街道の冬景色を楽しむうちに登山口に到着した。
高見山は伊勢街道の要所だったらしく,昔をしのぶ面影が所々に見られた。登るにつれて雪が深くなり、急斜面の雪面が続いた。頭上には美しい樹氷が現れ出した。

 高見山の樹氷は樹の丈が低く、登山道に覆い被さるように出来ている。だから私はこの山にくるたび、まるでガラスのお城に入っていくような気持ちになる。高い木々の樹氷も美しいが,高見山の樹氷は身近で、神秘的に感じた。頂上は登山者で満杯。昼食を済ませて早々に下山。
下りるにつれて,かなりの急斜面だったことを改めて実感した。
後ろから来る人が、アイゼンをつけていながら何回も滑っていた。

  3時には高見平野のバス停に下山。4時までのタイムリミットに余裕でまにあった。最初はどうなることかと案じられたが,まずまずのお天気に恵まれ,楽しい山行を終えることが出来た。 

松原さん,どうもありがとうございました。