山紫陽花 2012年 11月 第68号

山紫陽花

2012年11月号

比良山 白滝谷

参加者:手島、梅本

行動記録:坊村
940〜明王谷左岸林道/牛コバ1010(入渓)1030〜2条15mの滝13151345〜夫婦滝1400〜びわこバレイを経て志賀駅1645

堅田より坊村へ向けてバスで出発。ほとんど中高年のハイカーでバスは一杯。

バス到着後トイレを終え即出発。駐車場には56台の車が留っている。ほとんどが沢組だと思われる。時間があれば、明王谷より入渓したかったのだが下山のことを考えると仕方ない。

2008年9月にも銭谷、本庄、手島、梅本で同じルートを遡行している。当時の記録を確認すると、今回の方が水量は多いようだ。牛コバの広場で装備を装着し入渓。しばらくするといきなり3mの滝(記録していなかったので多分そうだと思う)が行く手をはばんでいる。ソロリソロリと滝の下へ行きシャワークライミングと洒落込もうとしたが、相当の水量で手が出ない。ヘルの上から容赦なく水を浴び、残念ながら左手へスイミングで撤退。これでは先が思いやられる。前後して遡行していた2人組のパーティも撤退。巻き道を利用し白滝谷遡行継続。

やがてメインである8mの白滝が行く手を阻む。2008年9月の時はこの白滝を本庄さんリードで直登したようだが、今回は言い訳にもならないが水量が多いということで右岸の巻き道で逃げる。あとは6m、10mの斜爆を通過し、何か所かの2m、3mの小滝を乗り切り、2条15mの滝で一本入れ左の滝身を直登する。ここで装備を外し遡行終了。夫婦滝までの巻き道を行き、一般道を歩きびわこバレイ経由で志賀駅へ。

      
2条15mの滝下にて(左の滝身を登る)     2条15mの滝 

 

 
                    チビ谷から奥丸山ピストン
佐藤記
記録:2012年9月1日

新穂高温泉5:08 - 5:58穂高平6:06 - 6:50白出沢7:00 - 7:45チビ谷8:37 - 9:00滝谷9:10 - 10:00槍平小屋10:20 - 11:15コル11:24 - 11:40奥丸山12:00 - 12:40槍平小屋13:00 - 13:40滝谷13:50 - 14:10チビ谷14:15 - 14:55白出沢15:07 - 15:44穂高平15:50 - 16:38新穂高温泉


  予定より1時間近く早い新穂高温泉出発。天気は晴れ。チビ谷を目指して3名で先行する。穂高平と白出沢で一服。笠ヶ岳が綺麗に見える。
チビ谷で後から来た7名と合流して、遭難した仲間3人に花と黙祷を捧げる。

                 

  チビ谷を出発して1時間半で槍平到着。休息をとって奥丸山へ。奥丸山は急登が続くので休み休み登る。高度が上がると視界が開けて、槍ヶ岳から蒲田富士へと続く稜線がくっきり見えてきた。
あえぎながらも無事頂上到着。頂上では360度のパノラマが迎えてくれた。笠ヶ岳から槍ヶ岳、大キレット、滝谷、涸沢岳西尾根、奥穂高岳、西穂高岳。無線で西穂高パーティに感動を伝えるが、向こうは計画通り行ってないもよう。雨になりそうとの情報をもらったので、12時に頂上を後にして急坂をひたすら下る。

    








  滝谷まで来たところでにわか雨。白出沢までカッパを着るが、あまりひどくならずに雨は止んだ。足の疲労が蓄積してきたので、穂高平小屋からは急な夏道を避け林道をゆっくり歩くことにした。予定より早く新穂高温泉到着で約12時間の山行を無事終了。祝杯を挙げて中尾温泉かみたから荘へ。

  翌日、朝ゆっくりする時間が有ったので中尾温泉をぶらぶらする。山間の清らかな空気につつまれて、リフレッシュする感じ。目の前にそびえる錫杖岳を見ながら歩いていると、鎌倉街道の石仏、中尾白山神社等が土地の歴史を伝えていた。





西穂岳山荘〜丸山 感想

 

コース:新穂高温泉駅(ロープウエイ)〜西穂高口駅〜千石尾根鞍部〜西穂山荘〜丸山 ピストン

参加者: 吉田、大野、山本t、入倉、永江

行動記録:

新穂高ロープウエイ始発830、先頭で乗り継ぎ移動すると長蛇の列。すぐ下に見える駐車場には観光バス、車が30分ごとに発車するので、ここでも随分と待つ。やっと西穂口に立ち、森林帯の中へ。二つの避難小屋も今は役目を終えている。ジメジメ道の上には、板が尾瀬の様。一旦下りになるが視界も開けて、千石尾根の急登になる。西に笠ケ岳の三角錐に感動しながら・・・。途中5歳と言っていた男の子が「ああしんどい、もうだめだ」と、するとパパさんがもう少しだ頑張れ、他の登山者も「すごいネ、がんばろうネ」とはげましていた。

 急に明るくなり、西穂山荘(2385m)に1110頃着く。先程の男の子も広場で走り廻っていた。すぐに昼食して、北アルプスの地図を広げて山本さんのコンパスの学習説明もあったが、体より脳が疲れてチンプンカンプンです。そのうち吉田さんと大野さんの2人が到着されて、2人の昼食中に山本さん、入倉さん、永江の3人で丸山へ登ることにする。芦屋のロックガーデンを登っている様な感じで、一変してハイ松帯で、ケルンに1210頃着く。山荘から見えなかったルート上には登山者の列。独標の頂上には横並びの人の列。西穂の頂上にも3〜4人の人陰が。南には焼岳、西には笠ケ岳、東下を望めば緑の中にホテルが見え、梓川も見えた。360度の眺望で満足しました。もと来た道を下り、5人で下山に。途中雨にも会い、下る人がどんどん追い抜いて行く。又ケーブルに近づくに程、多分西穂山荘泊まりの団体さんにも会い時間がかかったが、1615発のロープウエイにやっと乗れた。

 今回、独標が目的だったのに丸山止まりになりました。また機会があれば再挑戦したいと思います。5人が無事下山できたことありがとうございました。

永江:記

笠ケ岳を望む