北アルプス蝶ヶ岳
2014年8月4日~6日
4日:上高地16:35~徳沢園(泊)17:20
5日:泊所発8:00~長塀山12:20 ~蝶ケ岳ヒュッテ(泊)14:05
6日:泊所発5:05~長塀山6:00~上高地バスターミナル12:00
梅田8:00発のバスで上高地16:35着。素早く歩き始め、徳沢園に17:20到着。天気は曇り。穂高は雲がかかり、稜線は観ることができなかった。
徳沢園では3人づつ分かれて部屋に入りました。“女子会”は飲む人、飲まない人もビールで乾杯して、食事についても見た目も味も良く満足しました。
5日予定どおり出発して、何とか晴れることを願って登りました。空を見て少しの間でも青空が見えると「万歳」と歓声をあげました。長塀山辺りから霧雨みたいになり、下りてくる人達は口々に風が強くて飛ばされそうと言っていました。長いので「まだか、まだか」と言いながらもお花畑に出てくると色々な美しい花達が咲き競っていました。
黒ユリを沢山見ることできて良かったです。蝶ケ岳頂上はお花畑から上がったところですが、雨と、風の強さと、霧で先が見えず写真を撮り、急いで下りかけようとしましたが、登ってくる人に聞きルートを間違わないよう確認して小屋を目指しました。小屋に着きホッとし、手も冷たく二つあるストーブの明かりと暖かさで元気が出ました。
6日の出発も寒くて、薄手のダウンとカッパを上だけ着て出発しましたが、だんだん汗ばんできて一枚づつ脱ぎながら下山しました。雨らしい雨でなかったのが幸いでした。石も、土も、根っこも滑りやすかったですが、みなさん怪我もなく山行できたのが一番良かったです。
記:T
|